ゼロから始める情弱株運用と雑記

少し頭の弱めの人が、株を始めた記録と日々の雑記を綴ったりサボったり。

【株】一ヶ月経過と戦略的無視

 

『好きの反対は無関心』

 

私の株日記とかけまして、ソフトバンクグループと解きます。その心は。

 

損(孫)ばかりしています。

 

…何十万煎じなんすかね、こういうの。

 

というわけで、最近のポートフォリオやら取引やらの現状の含み損を加味しても、最初に入れた額よりプラスという奇跡的な善戦。損を確定して、預けてる税金を返却してもらうのもいいなぁと思うこの頃。

 

…ほんとNISA使えって話。更にはジュニアNISAの方が更に良いかな。放置したいし。

 

で。

株を初めて一ヶ月を超え、色々見えてきました。株価に一喜一憂というよりは、予想と変化を比べてその差異を考えるというか。まぁ、答えなんてありませんし。掲示板にも書いてない。自分なりに想像して思い込むくらいでしか納得もできない現状に。

とりあえず、一日スマホに齧り付いて株価を追うような感じからは脱却といいますか。

 

株を初めて一ヶ月。ストップ高4回、ストップ安3回を経て。ある程度の慣れや感覚の麻痺は、耐性となっているのかどうなのか。

三櫻工業の経験値は大きい。利益の大半はここから得ている。利益確定してしまったおかげである。しがみつくように端株は持っている。単元株持てないメンタルであった。その端株ですら利益が出ている。…ほんと様々である。現状の含み損を全てカバーできる程である。

 

相変わらずの悪運は付いてる。それが判る一ヶ月と言えよう。

 

とりあえず、半年くらい寝かせないと判らないなと思いつつ。明日明後日の値動きでどうにかなるような取引では大きく勝てない。

株価を意識する時間や労力は他の知識や勉強に使うべきだと思いました。意識したところで変わらないし、パッシブだしね。アクティブに株価と向き合える資本も無し。

 

ただ、株を初めて良かったとも思っていたり。知識欲や情報へのアプローチや見方が変わるので、経済の勉強になる。ましてや安くない資産を投資した現状もあって、必要以上に迫られている。結果として、経済的なメリットを享受できなければなんの意味もないことには変わりないが。

 

税金の掛からない株主優待を取るか、併せた配当も貪欲に狙うか、優待直前の短期漬けをキャピタルゲイン先取りでホールドリスクを回避するのか。選択肢は増えた。後はベッドするだけである。

 

そして、月の約定金額50万円縛り。

ブレてはいるが、努力は見える。来月までやれることがないので、じっと見守るのみである。通常の労働収入を増やす努力の余地を見直すべきとか、真面目か…。

 

11/21 ポートフォリオ 306,646

評価損で15000くらいあるのに、なぜかプラスを維持できる不思議。

 

お粗末。